街 路 樹 |
|
|
|
||
![]() |
国道175号線 (春日) 春日町多田のあたり、短い区間ではあるが大きな けやきの並木がある。 渡所橋〔読〕の少し南、 JRの線路と並んだところでちょっとした駐車スペ−スもある。 〔読〕 わたりしょばし |
|
![]() |
国道176号線 (柏原) JR柏原駅の前後およそ2qにわたり、けやきなどが植えられている。夏に枝が茂ってくると トンネルのようになるところもある。 |
|
![]() |
県道77号線 (山南) 国道175号線から 円応教本部までの約1キロメ−トル。新しく開通した区間で道幅は広く、街路樹もまだ若い。 春にはきれいな花を咲かせる。 |
|
![]() |
鐘 ヶ 坂 (柏原) 平成17年に開通した鐘ヶ坂トンネル(3代目)と柏原市街地の間の国道176号線の長い坂道。谷側には広い歩道があって、 柵の外側には桜の並木が植えられている。 |
|
![]() |
国道175号線 (春日町下野村) 春日インタ−チェンジの少し西側、JR福知山線と国道が並んでいる。秋が深まって、けやきの葉も紅葉してきた。 春日ICのあたりから立野までおよそ2qの市街地、けやきや はなみずきの並木が続いている。 |